【2024年版】【2024年版】日帰りでも楽しめる!関西旅行のおすすめスポット10選!!

未分類

日帰りで楽しむならココ!~関西おすすめスポット10選~

女子旅におすすめ!関西の人気観光スポット20選 │ catchy.

旅行へ行くとき、観光スポットが多くどこに行くべきか迷う!限られた時間の中でどこへ行こう?と悩む人も多くいるのではないでしょうか。日帰り旅行ではなおさら、計画を立てるといいでしょう。関西には、アクセスしやすく短時間で楽しめる場所が数多く存在しています。今回は関西で日帰りでも楽しめるスポットを10選紹介するので、ぜひ皆さんの旅行計画に役立ててください!

400年以上の時を超え、日本の宝から世界の宝へ 「姫路城」

姫路城は兵庫の世界遺産 「白鷺城」の庭園でおいしい食事やお茶も - Japan Travel Planner - ANA  出典:ANA

姫路城は江戸時代初期に建てられた天守や櫓等の主要建築物が現存し、国宝や重要文化財に指定されています。国宝である姫路城は平成5年12月に奈良にある法隆寺とともに、日本で初の世界文化遺産として登録されました。また、シラサギが羽を広げたような優美な姿から「白鷺城」の愛称でも親しまれています。天守閣からの景色は絶景で、天気のいい日には四国まで見渡すこともできると言われています。近くには世界遺産・姫路城を借景にした本格的な日本庭園である好古園もあります。好古園は九つの庭園群で構成されており、江戸の情緒がただようそのたたずまいから時代劇や大河ドラマのロケ地としても数多く利用されています。

1970年の万博博覧会の雰囲気が残る 「万博記念公園」

太陽の塔だけじゃない!1日中家族で遊べる万博記念公園の観光ガイド | GOOD LUCK TRIP出典:好運日本行

日本万国博覧会は、1970年に当時の先端技術を駆使して建てられたパビリオンが林立する未来都市空間として開催されました。当時、6400万人を超える人々が世界中から来場しました。万博記念公園には、シンボルとして「太陽の塔」が建っています。太陽の塔には、「黄金の顔」「太陽の顔」「黒い太陽」 の3つの顔があります。内部は見学可能で、地下展示室の「生命の樹」は有名なオブジェクトの1つです。そのほかにも自然豊かな日本庭園や大型すべり台「やったねの木」など20個近くのスポットがあり、家族でも楽しめるようになっています。

ジンベエザメを鑑賞できる大規模な水族館「海遊館」

大阪・天保山】「海遊館」のみどころを解説!大人気の生き物たちに会いに行こう|るるぶ&more.出典:るるぶweb

世界的にも最大級の規模として知られており、環太平洋の自然環境をコンセプトとした水族館です。巨大な太平洋水槽では、ジンベエザメやイトマキエイが悠々と泳ぐ姿に圧倒されます。その他にも、海中を歩いているような感覚を味わえるトンネル型の水槽や宇宙空間のような感覚を体感できるクラゲの水槽などの展示も盛りだくさんあります!また、館内にはベンチも設置されているので魚たちをゆったり眺めたい方にもおすすめです。出口付近で再入館スタンプを押してもらえば、昼食などの休憩で一時退館することもでき、日帰りにもおすすめです。

本格的中華を味わうことのできる「南京町」

南京町 (神戸市) - Wikipedia出典:Wikipedia

横浜、長崎とともに日本三大中華街の1つとして数えられる「南京町」。南北に約110m、東西には約270mに広がるエリアには100店舗以上の店が立ち並び、観光スポットとしても多くの人に親しまれています。気軽なテイクアウトフードで食べ歩きから本格中華料理まで多彩なグルメを楽しめるのが大きな魅力です。また、お土産ショップには中国雑貨からご当地グッズなど、幅広いラインナップから選ぶことができます。時間が余ったら、隣接する神戸元町商店街の散策もしてみてください。例えば、全国的に有名なスイーツ店や老舗の喫茶店などが立ち並んでおり、神戸らしいおしゃれな雰囲気も楽しめます!

五感で楽しむ新感覚ミュージアム 「NIFREL」

フロアマップ|館内のご案内|ニフレル出典:ニフレル

NIFRELは、水族館・動物園・美術館といった施設が融合した新感覚ミュージアムです。「感性にふれる」というコンセプトを実感できるように造形物、デザイン、照明、空間、光、音には、インスタレーションと呼ばれる表現が用いられています。また、「生きているミュージアム」との呼び名も持つ施設で、アートの要素を取り入れた生き物の美しさと不思議さが表現されており、子どもから大人まで感性を豊かにする展示が体感できます。小さな生き物にも注目が集まるように、 色彩や姿といった視覚と感覚で楽しめる工夫も凝らされているのも特徴の1つです。 ショップでは、人気キャラとのコラボ商品やオリジナル商品も販売中ですので、訪れたときにはぜひ立ち寄ってみてください。

ユニークなアート空間を楽しめる「NARA KINGYO MUSEUM」

NARA KINGYO MUSEUM】予約・アクセス・割引クーポン - じゃらんnet 出典:じゃらんnet

NARA KINGYO MUSEUMは、奈良×金魚×アート空間をコンセプトとした日本最大級の金魚ミュージアムです。展示には、アクアリウム×パワースポットの【AQUA OASIS】やアクアリウム×ディスコの組み合わせに“日本”テイストをちりばめた【JAPANESE AQUARIUM DISCO】など、エンターテイメントアクアリウムの一面も持ち合わせています。プロジェクションマッピング、フラワー、テラリウム、ミラーボールなど、ここでしか体験することのできない要素もたくさんあります。館内は、写真や動画の撮影も可能になっています。カメラが趣味の方、SNS映えする写真を撮りたい方には特におすすめスポットです!

そこはまるで海に浮かぶテーマパーク 「和歌山マリーナシティ」

マリーナシティについて - 【公式】和歌山マリーナシティ出典:和歌山マリーナシティ

和歌山マリーナシティは、和歌山県和歌浦の海に浮かぶテーマパークです。アトラクションが豊富なテーマパークや観光魚市場など、子どもから大人まで楽しめる施設を数多く有しています。中でも、ヨーロッパの街並みが魅力のテーマパーク「ポルトヨーロッパ」は、なんと入場料が無料なのです!ヨーロッパのさまざまな街並みを参考に作られた景観を、写真を撮りながら回るだけでも楽しいですよ。

動植物との楽しいひと時を 「神戸 どうぶつ王国」

神戸どうぶつ王国 - 関西観光情報|関西・WEBパビリオン出典:関西パビリオン

神戸動物王国は、動物たちとのふれあいができる動物園と美しい花々を見ることができる植物園が合わさった施設になっています。また、植物園では温室内で鳥が放し飼いされているため、より自然に近い環境を味わえることも可能ですよ。ペンギンやアザラシへの餌やりやフクロウ腕のせ、ラクダライドなど珍しい体験型のふれあいができることも魅力の1つとなっています。「ふくろう庵」や「アルパカフェ」など、動物園ならではのメニューを提供するレストラン・カフェも充実しています。

お笑いの聖地「よしもと漫才劇場」

よしもと漫才劇場】大阪の若手をみるならココ!ここから未来のスターが誕生するかも!?お笑い界を担う若手芸人のための劇場です!|ずらし旅 選べる体験一覧|JR東海出典:JR東海

よしもと漫才劇場は、2014年12月にオープンした漫才やコント、ピン芸などの種類豊富なお笑いが集う劇場です。主に、芸人歴7年以下の若手芸人が出演する60分ライブ「kakeru翔LIVE」と8年以上の熟練芸人が出演する90分ライブ「kiwami極LIVE」 の二構成で公演されています。その他にも、30分程度に短縮した吉本極新喜劇も行われる110分寄席公演「よしもと漫才ライブ」等のプログラムも用意されています。また、ユニークで独創的なオリジナルグッズ にも注目です。お気に入りの芸人さんを見つけて、ぜひ劇場へ足を運んでください!

江戸時代の雰囲気を満喫できる 「東映太秦映画村」

オープンセット | 東映太秦映画村出典:東映太秦映画村

東映太秦映画村 (とうえいうずまさえいがむら)は、時代劇にも利用される本格的な江戸の町並みを再現したテーマパークです。一歩入ると、江戸時代へタイムスリップしたかのような感覚を味わうことができます。また、実際に映画や時代劇ドラマの撮影に使われることも数多くあることで有名です。「からくり忍者屋敷 」などのアトラクション や人気アニメとコラボしたシーズンイベント、特撮ヒーローのショーも行われています。子供向けのイベントが充実しているのも特徴なので、子供づれファミリーも楽しむことのできる施設になっています!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました